メガネ取り扱いの注意

メガネの掛け方はずし方

メガネを掛けたりはずしたりする時は、必ず両手でフレームのテンプル(つる)の元を持って行ってください。片手ですると、無理な力が加わりフレームが歪む原因となります。

メガネを使用しないときは

熱いところに置かないこと

暖房機の近く、炎天下の車内など、長時間高温になる場所に置くとフレームやレンズが熱で変色・変形することがあります。
※ドライヤーを使用するときやサウナにはいるとき、バーベキューをするときなど、着用中も注意が必要です。

折りたたむ時

ほとんどのメガネは、左のテンプル(メガネを両手で外した時に左手で持つほう)から静かに折りたたみます。無理に右から折りたたみますと、フレームが歪み、掛け心地が悪くなる場合があります。

メガネを置く時

テンプルを折りたたんでレンズ面を上むきにして置くか、テンプルを開いて上下逆さまに置きます。レンズの表面を絶対に下にしないようにしてください。レンズに傷が入ります。

持ち運びする時

メガネを使用せず持ち運びする時は、なるべくケースにしまうようにしてください。メガネがむき出しのままポケットや鞄から出し入れすると、レンズに傷がついたり、フレームが歪んでしまったりする恐れがあります。

メガネのお手入れ法

レンズを拭く時

レンズ面に砂やホコリがついている時は、まず水洗いし、ティッシュペーパーで水気をとってからメガネ専用のレンズ拭きをご使用ください。拭くほうのフレームを手で押さえて軽く円を描くように拭きます。
レンズを乾拭きすると、付着した砂やホコリをひっかけて傷がつく恐れがあります。また、レンズが静電気を帯びて、余計にホコリなどが付着しやすくなってしまいます。

汚れがひどい時

中性洗剤を水で薄めた液で洗ってください。そのあとよく水洗いをして、水分を拭き取ります。石けんやハンドソープなどの酸性・アルカリ性の洗剤やシンナー等の溶剤はレンズコーティングがはがれる原因となりますので、使用しないでください。

水にぬれた時

水分が乾かないうちに拭きとってください。水滴に含まれる汚れの成分が、そのまま乾燥すると水ヤケとなってとれなくなる場合があります。

整髪剤に注意

化粧品や整髪剤の化学成分で変色したりすることがありますので、こまめに布でよく拭き取ってください。

解説動画「メガネをきれいに!自分でできるメガネクリーニング」
千葉県柏市のシミズメガネの動画です

メガネは非常に繊細な装用具です。以上のことに注意してお使いいただいても、使用するうちに、ネジのゆるみやフレームの歪みが生じてくることがあります。掛け心地が悪くなるだけでなく、レンズが正しい位置からずれて見え方にまで影響を及ぼす場合もありますので、3ヶ月に1度はメガネの総合チェックをお勧めします。